代表プロフィール

野村 琢也Takuya Nomura

株式会社プリッジ 代表取締役

1987年5月 群馬県高崎市生まれ
2006年3月 広島県立安古市高校 卒業
2010年3月 早稲田大学 第一文学部 卒業

2010年4月
新卒で大手インターネット広告代理店 株式会社セプテーニ入社。リスティング広告を取り扱うサーチエンジンマーケティング(SEM)本部に配属され、クライアント企業の広告運用を担当する。

2012年4月
広告運用部門約200名から最優秀なコンサルタントが選ばれる賞でMVP(ベストスタッフ賞)を当時史上最年少で受賞。

2012年10月
同じく下半期でもMVP(ベストスタッフ賞)を受賞。※なお、2回連続で本賞を受賞したのは、セプテーニ史上初の快挙。

2014年10月~12月
セプテーニ・Googleの共同事業として、理想的なアカウント構造を開発する日本初のhagakure project(ハガクレ・プロジェクト)というビッグプロジェクトに取り組む。そこで野村自身も完璧にマスターしたhagakure(ハガクレ)構造は理想的なアカウント構造とされ、現在はGoogleが公的に推奨するまでになっている。

→ hagakure(ハガクレ)構造を詳しく知りたい方はこちら

2015年3月
株式会社セプテーニ退社。

【在社当時の認定成績】
・Yahoo!リスティング広告プロフェッショナル認定試験公式認定スコア 920点
・Google 認定資格プログラム adwords上級 合格
・Google 認定資格プログラム Display上級 合格

2015年4月
IT系ベンチャー企業にヘッドハンティングされ、広告事業部の立ち上げに最高責任者として参画。野村の圧倒的な運用成績が評価され、ベンチャー企業でありながら数々の大手クライアントを獲得し、多数の支持を集める。また、ゼロから事業を立ち上げるというベンチャーならではの貴重な経験を得る。

2016年3月
独立のため、IT系ベンチャー企業を退社。

2016年4月
株式会社プリッジを創業し、代表取締役に就任。現在に至る。
(2023年4月をもって、おかげさまで8期目を迎えることができました)